--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.01.16 (Thu)
久々に家族話題でいってみます。
我が家の愛息子。
好き嫌いなくなんでも黙々と食べます。
日頃、ウォーカホリック気味なサワ常務は
育児のほぼをじじばばと主人にお願いしています。
なので、たまぁーに早く帰ると、
彼は新たな芸を習得している。
たとえば、
ちょっと前だとイモムシゴロゴロ・・・withおばあちゃん。
おばあちゃんがイモムシゴロゴロの自作の歌を歌うと
息子がおばあちゃんの前に寝転がり、ごろごろされる・・・
「いい顔」・・・おばあちゃんがいい顔して!と依頼すると
両目を細めて微笑む。
そして、最近は猫・犬・ライオンの鳴きまね・・・
(いやいや、まずは日本語教えてください!とは思うが言えない)
息子にワンワンとかニャーとか問いかけると
半ば奇声に近い雄たけびをあげる。
さらにこれらの技の習得には、
みかんという冬の風物詩が有効活用され、
みかんを一切れ手に入れる代わりに、一芸を披露する
システムが孫子の中に暗黙に成立している!!
みかんを食べるときのルールは
もちろん「ありがとう」なのですが、なにぶんまだ話せない息子。
お礼の言葉に代わり、息子なりの
アクションがある。
右手でみかんを受け取り、そのまま
「んーん♪」と言って、右手を頭上に
高速で挙げる。
簡単に言うと、ご焼香みたいな・・・
ガッツポーズのような・・・
そして本日、久々の早帰りのサワ常務。
ついに、そのみかん係がめぐってきたわけなのですが、
なんせ何をすればいいのかがわからない。
なので、とりあえず催促を受け、普通にみかんを
渡し、お礼アクションをもらいを、繰り返していた。
ふと見ると、みかんを食べながら息子が満面の笑みで
子ども椅子に座った。
親ばかながら、しばし息子の笑みにほっこりしていたら
立ち上がり、「あった!」
と言って、椅子の上のみかんをパクリ!
???
みかんは、どこから??
そう!いったんみかんに座ってから食べたよう。
なんで??
甘みは増さないよ!!
しかも、おしりはもちろんグショグショ!
なんで、みかんに座りたかったのか。
子どもの心理は謎です。
果汁は洗濯しても落ちないんだぞ!!
こんなんなら、無駄に一芸披露をお願いするんだった・・・
実験好きな息子の探究心と取るか、
座ることで新たな芸の開発を予見したのか・・・
そんなこんなで一日に、4~5個のみかんを
消費している息子の話でした!
PR・新潟市でプロポーズリングをお探しなら
ダイヤモンドの品揃えが県内最大のBROOCHへ
http://www.brooch.co.jp
PR・新潟の結納のことならプロマガに!!
結婚、結納、顔合わせ、引き出物、住宅情報まで
新潟の結婚するカップルの
新生活すべて応援します!!
我が家の愛息子。
好き嫌いなくなんでも黙々と食べます。
日頃、ウォーカホリック気味なサワ常務は
育児のほぼをじじばばと主人にお願いしています。
なので、たまぁーに早く帰ると、
彼は新たな芸を習得している。
たとえば、
ちょっと前だとイモムシゴロゴロ・・・withおばあちゃん。
おばあちゃんがイモムシゴロゴロの自作の歌を歌うと
息子がおばあちゃんの前に寝転がり、ごろごろされる・・・
「いい顔」・・・おばあちゃんがいい顔して!と依頼すると
両目を細めて微笑む。
そして、最近は猫・犬・ライオンの鳴きまね・・・
(いやいや、まずは日本語教えてください!とは思うが言えない)
息子にワンワンとかニャーとか問いかけると
半ば奇声に近い雄たけびをあげる。
さらにこれらの技の習得には、
みかんという冬の風物詩が有効活用され、
みかんを一切れ手に入れる代わりに、一芸を披露する
システムが孫子の中に暗黙に成立している!!
みかんを食べるときのルールは
もちろん「ありがとう」なのですが、なにぶんまだ話せない息子。
お礼の言葉に代わり、息子なりの
アクションがある。
右手でみかんを受け取り、そのまま
「んーん♪」と言って、右手を頭上に
高速で挙げる。
簡単に言うと、ご焼香みたいな・・・
ガッツポーズのような・・・
そして本日、久々の早帰りのサワ常務。
ついに、そのみかん係がめぐってきたわけなのですが、
なんせ何をすればいいのかがわからない。
なので、とりあえず催促を受け、普通にみかんを
渡し、お礼アクションをもらいを、繰り返していた。
ふと見ると、みかんを食べながら息子が満面の笑みで
子ども椅子に座った。
親ばかながら、しばし息子の笑みにほっこりしていたら
立ち上がり、「あった!」
と言って、椅子の上のみかんをパクリ!
???
みかんは、どこから??
そう!いったんみかんに座ってから食べたよう。
なんで??
甘みは増さないよ!!
しかも、おしりはもちろんグショグショ!
なんで、みかんに座りたかったのか。
子どもの心理は謎です。
果汁は洗濯しても落ちないんだぞ!!
こんなんなら、無駄に一芸披露をお願いするんだった・・・
実験好きな息子の探究心と取るか、
座ることで新たな芸の開発を予見したのか・・・
そんなこんなで一日に、4~5個のみかんを
消費している息子の話でした!
PR・新潟市でプロポーズリングをお探しなら
ダイヤモンドの品揃えが県内最大のBROOCHへ
http://www.brooch.co.jp
PR・新潟の結納のことならプロマガに!!
結婚、結納、顔合わせ、引き出物、住宅情報まで
新潟の結婚するカップルの
新生活すべて応援します!!
スポンサーサイト